高濃度酸素を体に取り込むことで、疲労回復の手助けをしてくれるという「酸素カプセル」。
疲労が蓄積している時に利用すると、驚くほど体が軽くなるということで、トップアスリートにも活用されている方は多いと聞きます。
そんな中、全国に4店舗を構えるパーソナルトレーニングジム「Personal Body Design Gym “Aphrodite(アフロディーテ)”」により、酸素カプセルを利用した日本初のトレーニング方法が開発されました。
トレーニング後の回復用マシンとして認識されてきた酸素カプセル。新機軸トレーニングメソッドの誕生です。
この度、「Aphrodite 渋谷店」に導入されるのは、高気圧状態(1.1~1.3気圧)で高濃度酸素(70~80%)の高気圧酸素ボックスと室内トレーニング機材。
※通常の環境下の酸素濃度は20.9%
今回開発されたのはボックス内で有酸素運動をすることにより、通常よりも効率よくトレーニング効果を得られるというものです。
ボックス内で、圧をかけた高濃度の酸素を体内に摂取することで疲れにくい状態を作り、その状態のまま有酸素運動をすることで、通常のトレーニング以上の効果を上げることが実現できるそう。
また、高気圧酸素ボックスでは血流やリンパの流れを促進されるため、血中の乳酸が溜まりづらくなります。持久力や重い負荷に耐えることが可能なため、まだトレーニングを始めたばかり(筋肉量が増えていない)の方でも、無理なく運動量を増やせ、痩せやすい体を作ることが可能になります。
その他、アンチエイジングや疲労回復、回復力アップに集中力アップなど、ダイエット・ボディデザイン以外の目的にも効果が期待できます。
都内で導入されるのは本店である「Aphrodite 渋谷店」。2015年12月2日(水)より、申込が開始されています。
通常行われているフリーウエイト(無酸素運動)と組み合わせることで、短期間で理想のダイエット・ボディデザインが可能となるという今回誕生したメソッド。一般的に筋肉量が少ないとされる女性の方にとっては、これほどの朗報はないのではないでしょうか。
この施設の詳細はこちら!
Aphrodite 渋谷本店
「今すぐに始めたくなる」最新のDoスポーツニュースを定期配信中!
SPOT+[スポットプラス]公式LINEアカウント
QRコードから友だち登録してね。週末のおすすめレジャーやお出かけスポットを配信中!
【2019】バドミントンラケットおすすめ10選と選び方【初心者から中級者まで】
バドミントンラケットの選び方 初心者が見るべきポイント 記号 5U 4U 3U 2U 重量 75~80g 80~85g 85~90g 90~95g 中級者の選び方 自分の課題に合ったラケットを見つける…
掲載日:2019/01/09
フィットネスバンドおすすめ機種まとめ!【2019年版】
フィットネスバンドとは フィットネスバンドの選び方 着け心地 機能性 日常の分析をして健康改善をしたい方 ウォーキングで使用する方 ランニングで使用する方 多種多様なスポーツを楽しむ方 【日常の分析を…
掲載日:2019/01/09
万歩計・歩数計おすすめランキングTOP10【2019年版】
万歩計・歩数計のメリット ダイエットや健康管理の目標値になる 万歩計・歩数計のほうがずっと身につけていられる スマホアプリも実際の歩数計もそんない差異は生じない? 万歩計・歩数計の選び方 「振り子タイ…
掲載日:2019/01/09
ゴルフ初心者用おすすめクラブセットを武田奈津美さんと厳選!選び方や種類を徹底解説
ゲストは武田奈津美(たけだなつみ)さん 武田奈津美さんのプロフィール ゴルフ歴とゴルフを始めたきっかけ クラブセットを選ぶ前に知っておきたい基礎知識 クラブそれぞれの役割とは? ウッド(W) ドライバ…
掲載日:2018/10/15
活動量計おすすめ10選!機能などの選び方【2019年版】
活動量計とは 活動量計の選び方 活動量計の形状は3タイプ リストバンド型 スマートウォッチ(腕時計)型 携帯(クリップ)型 生活にフィットするデザインを選ぼう 機能性のチェックポイントは3つ 心拍数や…
掲載日:2019/01/15
冬こそ使うべき日焼け止め【2019最新】10選!日焼け止めと合わせて使うと効果UPなグッズも合わせて紹介!
日焼けの原因となる紫外線とは 冬に気をつけたい紫外線の種類 紫外線対策をサボるとどうなる? シチュエーションによって日焼け止めを使い分けよう 日常生活で スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツで…
掲載日:2019/01/16