冬眠ランナーの皆さま、おはようございます。
春。ランニング再開の季節、春。ついでに桜の季節、お花見の季節です。
ということは、お花見ランがちょうどいい頃合い。2017年の首都圏の桜の開花時期は3月下旬とのことですので、今から準備をはじめても満開に間に合います。徐々に足が慣れてきたら、今年は少し遠出をして、美しい桜咲くコースを走りませんか?
東京都内のお花見ランスポットをご紹介します。
隅田川河川敷は、日本のさくら名所100選にも選ばれる、国内屈指のお花見の名所です。両岸約1㎞にも及ぶ桜並木は「圧巻」の一言! 舞い散る桜からのぞき込む東京スカイツリーなど、他では見られない、東京らしい春が味わえます。
また、ランナーには隅田公園を横断するように整地された約2キロのランニングコースが人気。この時期は毎年、桜のライトアップも行われているため、幻想的な夜桜ランも楽しめます。
遠出の方は荷物を置けて、帰りには汗を流せるランニングステーション(以下、ランステ)がおすすめ! 隅田川沿いにはランステを含む複合施設「両国テラス」があります。
皇居外周(1周約5キロ)のランニングコースでは、名所・千鳥ヶ淵に咲くソメイヨシノ・オオシマザクラを中心に、数種類の桜を見ることができます。
この時期の昼間は花見客でごった返す皇居ですが、午前中や夜はそれほどでもありません。3月下旬~4月上旬に開催される「千代田のさくらまつり」期間中は桜のライトアップも実施される予定です。
長きにわたりランナーの聖地として君臨する皇居周辺には便利なランステがたくさんあります。どこからスタートするかでも花見ランの楽しさは変わります。上手に使い分けてみてはいかがでしょうか?
園内に桜の名所が点在する上野恩賜公園。決まったランニングコースはありませんが、その分、名所から名所へとお花見スポットを巡るように走れる自由度の高さが魅力です。
以前から少しずつ公園内の改修工事が行われていますが、舗装が終了している不忍池周辺は道幅が広くなり、走りやすい場所になりました。
開花時期はライトアップも行われるので、夜桜ランにもぴったり。園内自体が明るいので、人が少なくなる夜がランナーにはおすすめの時間帯です。
「上野駅」を越えた「稲荷町駅」近くには、ランステ銭湯「古代檜風呂 日の出湯」があります。樹齢千数百年を越える檜を使った古代檜風呂に浸かれる珍しい銭湯です。
ここ最近は様々な指標で全国No.1の人気を集める目黒川の桜。目黒川といえば、冬のライトアップ「青の洞窟」が有名ですが、桜の時期は水面に映った桜が、ピンク色の洞窟を演出します。
交通量の多い大通りに面しておらず、信号もないので、ランナーにも人気のスポット。おしゃれなカフェや人気ショップも多いので、帰りに立ち寄る楽しみもあります。
中目黒駅から目黒川をはさんだ反対側には、ランステ利用できる銭湯「光明泉」が営業中。汗を流せる場所があるので、そのあとの行動も起こしやすいです。
街中を走るのがお好みならば、東急田園都市線「桜新町駅」周辺がおすすめ。駅前通りが桜の並木道になっており、都会的な雰囲気と桜のコントラストを楽しみながら走れます。少し足をのばせば、「駒沢オリンピック公園」があり、合わせて走る方が多いようです。
公園の西口目の前にはランステとして利用できるカフェ「Running Station & Recovery Cafe Grunmeal(ランニングステーション&リカバリーカフェグランミール)」もあります。走った後の美味しい料理も、お花見ランの醍醐味です。
この時期、中央・総武線で、新宿から下り方面の電車、もしくは新宿へ向かう上り方面の電車に乗っていると、車窓から美しい桜並木を眺めることができるかと思います。あの光景に毎年春の訪れを感じるという方も多いのではないでしょうか。
ちょうど「中野駅」から「東中野駅」にかけて植えられた線路沿いの桜並木。線路の反対側は歩道になっているため、どちらかの駅で電車を降りれば、そのままお花見ランが楽しめます。近隣の神田川沿いの歩道も桜の名所。近くにはランステ銭湯もあります。
善福寺川沿いは桜の名所。「善福寺川緑地」と「和田堀公園」をまたぐランニングコースは、毎日多くのランナーが訪れるスポットでもあります。
23区内とは思えないのどかな風景。信号待ちもなく、道幅も広いため、遠出のランニングに不慣れな方や、まったくのランニングビギナーでも安心です。
二つの公園のちょうど中間あたりにはランステ利用できる銭湯「ゆ家和ごころ 吉の湯」があります。大きな休憩スペースやきれいな内装、高級温泉を思わせる和テイストな露天風呂が魅力です。
西東京エリアでお花見といえば、「井の頭恩賜公園」です。中でも約250本の桜が植えられた井の頭池はマイナスイオンを感じられる朝ランにおすすめのスポットでもあります。
「吉祥寺駅」や「三鷹駅」、「井の頭公園駅」など旅ランナーにはうれしい駅ちかのコースです。吉祥寺駅ナカにあるアトレ吉祥寺東館1階には「リラクゼーションスペース ラフィネ アトレ吉祥寺店」があります。同店舗はランナーサポートが受けられる「ラフィネランニングスタイル」の1号店。ロッカーとフィッティングルームが備え付けられています。
◆神奈川県のお花見ランスポット5選はこちら
◆埼玉県のお花見ランスポット5選はこちら
◆千葉県のお花見ランスポット5選はこちら
お花見ランに最適なコースから、近隣のランステ、都内の絶景ポイントまで「今すぐ行きたくなる」ランニング情報がメールで届く!
春に向けてエントリー可能なマラソン大会【2018関東版】
箱根ランフェス2018【2018.4.21-4.22開催】 ランニングもグルメも温泉も楽しみたい!という欲張りなランナーに 神宮球場リレーマラソン2018【2018.3.24開催】 聖地「神宮球場」で…
掲載日:2018/03/01
テニスガットおすすめ10選!選び方のポイントもチェック
テニスガットの重要性 テニスガットの種類 ナチュラルガット ナチュラルガットのおすすめを見る ナイロン 種類 構造 特徴 モノフィラメントタイプ 中心に太い芯があり、周りに繊維を巻き付けた構造 シャー…
掲載日:2018/03/08
ZOZOPARK2周年「幕張スポーツフェスタ」で開催!10以上のスポーツが体験無料」
体験スポーツ10種以上!春スタートのレッスンもいち早く 事前予約が必要なスポーツ体験 当日参加可能なスポーツ体験 新エリア「Kids PARK」も無料で遊べる! イベント概要 イベント名 ZOZOPA…
掲載日:2018/03/09
【日帰りできる】関東の川遊びスポット10選。子供とはしゃぐ夏【飛び込みできる】
だんだんと日差しが強くなり、水遊びが楽しい季節がやってきました。 お庭のビニールプールで、市民プールで。水遊びの選択肢は多々ありますが、せっかくの夏です。大自然を堪能できる川遊びにでかけませんか? 首…
掲載日:2017/06/07
親子でサイクリングができる公園10選(東京・神奈川・埼玉・千葉)
東京のサイクリングができる公園 レンタサイクルの種類が豊富! 駒沢オリンピック公園(世田谷区) サイクリングコース チリリンコース ファミリーコース 駒沢オリンピック公園 駒沢オリンピック公園ランニン…
掲載日:2017/05/26
子供たちがおもいっきり水遊びできる公園16選【東京・神奈川・埼玉・千葉】
もうすぐ夏がやってきます。 暑い夏ならではのレジャーといえば「水遊び」。子供たちって、水ってだけでなんであんなに楽しんでくれるんでしょうか。いや、人間ならば本能で分かりますね。水こそが最高のレジャー。…
掲載日:2017/06/01